自家製味噌を1年分仕込みました!目指せ発酵ジャンキー!

 

ヤーマンごきげんよう!
スグル(@soogle01)です。

このブログもだいぶぼくらしくなってきました。

楽しいしなんだかアクセスも地味に調子いいです。

今ではブログからの収入も馬鹿にできないステージに入ろうとしています。

余計やめられません。笑

さて、だいぶぼくらしくなってきたこのブログ、今回は「手作り味噌」です!

以前はみんなで柚子胡椒も仕込みました。
ここ徳島は柚子、柑橘の名産地なので柚子がたくさんあります。

 

f:id:soogle01:20170121082046j:plain


もらってきた柚子皮を使って柚子胡椒。

結論は「普通に美味い」って感じ。

鍋のときなんか、大活躍です。これも2kgオーバー仕込んだのでまだまだたっぷりあります。


ぼくはこの見た目と年齢の割にはシブいことが大好きです。

 


クラブでテキーラを毎日浴びてそうでしょ?

違うよ、山に籠って瞑想してたいのさ。クラブも楽しいけどね。

ひねくれ者なのでひたすら逆張りの人生でいきます。


さ〜ぼくの自然思考の師である義母(嫁の母)に習いながら、初めての手作り味噌に挑戦!

念願の夢が叶いました。ぼく味噌ジャンキーなんで。味噌が大好きです。

2017年の抱負を書くっつって書いてないですけど、まぁいずれ書きます。

ズバリ【自家製・手作り】が入ってます。

 

味噌作りって大変。笑

 

ぼくは無類の味噌好きなんですが、今までに結構無添加の味噌は買って試してきました。

しかし、義母の作った味噌は本当に美味かった。

溶けやすいし、作り手の顔が見えるし、美味いし、時々入ってる潰し損ねの大豆がこれまた、たまらん^^;

さて、結論から言うと、今筋肉痛です。笑

昨日仕込んだんですが、かなり疲れました。

 

というのもぼくが味噌、みそ汁大好きなんで味噌の消費量が激しいんですよ。


だから義母が仕込む1年分の倍の量を仕込みました。

13kg分仕込みましたが、多分1年かからないですね。笑

そのくらい味噌スープラバーなので。

味噌はスゴいですよ。体内に溜まった放射性物質もどんどん外に出ていきますよ。

放射能だか放射脳だか、このご時世にピッタリの食品、いやもはや医薬品ですね。

昔ながらの食品はサプリメントと考えたほうがいいです。

つまり、この混沌とした現代に必要なのは「原点回帰」です。

昔ながらの生活を見直し、古き良き文化を生活に取り入れましょう。

ノイズを捨ててストレスフリーに生きましょう。



この手の話すると長くなってしまうので、まずは原材料から。笑

大豆3kg
米麹3kg
塩    1.5kg

これでぼくの一年分の量(推定)です。

 

さあ仕込み!

 

前日から大豆を水に浸けておきます。

冬だと寒いので、2日くらい浸けておいてもいいかもしれません。

 

f:id:soogle01:20170121073310j:plain

 

それを煮ます。

固さは、縦で柔らかくフニっと潰れるくらいまで。

 

f:id:soogle01:20170121073509j:plain

 

義母が立てておいてくれた米麹。

そもそも麹立てが難しいってか、大変です。

 

f:id:soogle01:20170121073609j:plain

 

味噌つくるのに、何段階も工程があって、「そりゃパワーあるわ」って感じです。

息子も見守ってくれてます。

 

f:id:soogle01:20170121073936j:plain

 

煮た豆を、強めのポリ袋に入れて踏みます。

f:id:soogle01:20170121074103j:plain

f:id:soogle01:20170121074134j:plain

 

普通に熱いのでバスタオルないと無理ですよ。

この作業がぽかぽかして気持ち良い・・

息子にも手伝ってもらいます。

 

f:id:soogle01:20170121074323j:plain

 

粒がなくなるくらいまで。

 

f:id:soogle01:20170121074416j:plain

 

袋の角で踏むと袋破けるんで注意。

 

f:id:soogle01:20170121074521j:plain

 

麹と混ぜてぶん投げる

 

麹と混ぜます。

人肌くらいまで大豆が冷めてないと、麹も発酵ものなので菌が死ぬかも。

 

f:id:soogle01:20170121074707j:plain

 

↑この状態で食いましたが、マジで美味い。

ほんのり甘くて、感覚的には「くりきんとん」の甘さ控えめバージョンって感じ。

大豆、いや日本食最強だなって確信しました。

 

f:id:soogle01:20170121074721j:plain

 

塩も混ぜてね!

この作業がかなり疲れる!

↑煮たときの、大豆の煮汁はとっておいて、味噌こねるときの固さ調整として使います。

 

f:id:soogle01:20170121074814j:plain

 

味噌樽?漬物樽?

こいつ中にポリ袋いれて、さらに内側にアルコールスプレーぶっかけて、さらに塩も塗っておきます。

 

f:id:soogle01:20170121075114j:plain

 

麹・塩と混ぜ合わせたら、ボールに丸めて樽の内側にぶん投げます。

 

f:id:soogle01:20170121075515j:plain

 

空気を抜きながら詰めていくとのことで、これも大切な作業。

f:id:soogle01:20170121075707j:plain

もっと強く投げてもいいかも。

そしたら、層をつくっていきます。

 

f:id:soogle01:20170121075802j:plain

 

f:id:soogle01:20170121075812j:plain

 

これの繰り返し!

ぼくはこの作業を4回繰り返しました!

義母と二人で、計2時間ちょっと。ほんと疲れましたが、やっと好きな味噌を自分で作れたので達成感がヤバイすね。

 

秘技・わさび乗せ

 

 

f:id:soogle01:20170121075949j:plain

 

綺麗に平にして、塩でフタするイメージ。

 

f:id:soogle01:20170121080052j:plain

 

さらにその上にサランラップをぴたっと敷いて、わさびをちょんと乗せます。

 

f:id:soogle01:20170121080323j:plain



この隠れ技、「わさび乗せ」が重要らしく、カビにくいとのこと。

味噌は上の方がカビたりするらしいですが、その部分だけ取れば全然食べられるとのこと。

はい!ってことで我が家の味噌1年分(仮)が完成しました!

味噌は発酵ものなので、つまりまだ完成していません!笑

完成は5月頃の予定です。

5月下旬には食べ始めようかなと。

 

まとめ

 

良かった〜〜やっと味噌つくれた。

手作りは愛があって良いですね。

義母はぼくの自然志向の師なので、ホント一緒にいると勉強になります。

義母に仕込まれてる娘、つまりぼくの嫁さんですが、こやつも中々レベルが高い。

かなり色々詳しくて、手先の器用さがマジでスゴい。

チクチク縫い物をたまにやってて、先日それを義母の会社に持っていったら商品化の話になったり、「それの作り方ぜひ教えてください〜」って50くらいのおばちゃんが信者になったり。笑

ぼくも二人からたくさんのことを学んでいきます。

今年はやりたいこと沢山あるので、息子にも良い刺激になるといいな。

島帰ったら「ぬか漬け」をまずやりますよ。6月入ったら家庭菜園2年目、拡大したヤーマンファームを今年はしっかりと成功させます。

ぼくのチャレンジはこのブログに随時まとめていきますね。


こちらもあわせてどうぞ